相続登記

2024年4月より相続登記が義務化されます。また、放置した場合の罰則規定も設けられます。相続登記を放置し続けると様々な問題が生じます。被相続人名義のままでは売却したり担保に入れることもできませんし、数次に相続が発生して相続人が増えていけば権利関係が複雑になり、登記の書類を集めるだけでも大変なことになります。相続登記は放っておくと後々手続きが面倒になります。

お客様に代わって当事務所が相続登記に関する手続きを代行いたします。相続登記に必要な戸籍収集や書類作成まで全てこちらで代行いたします。
「戸籍だけ集めてきたんだけど」「書類は集めてくるから必要な手続きだけお願いしたい」など、当事務所では様々な要望に対応しています。

相続登記について詳しくはこちら

相続放棄

家庭裁判所に対する相続放棄の申述手続きです。相続する財産を調査し、お客様にとって最善の選択ができるようにサポートしてまいります。
相続発生時にかかる税金のことも考慮した上でプラス財産、マイナス財産の判断を一緒に考えていきます。
また、相続放棄には期限があります。相続人が自分が相続人であることを知ってから3ヶ月以内に家庭裁判所に申立てをしなければなりません。
相続放棄をお考えの方は、なるべくお早めにご相談ください。

相続放棄について詳しくはこちら

遺産分割協議書の作成

  • 不動産しか遺産がないでど、どのように遺産分けを決めていいかわからない。
  • 2次相続のことまで考えて遺産分割の内容を決めたい。
  • 遺産の分け方がなかなか決まらない。いい案が思いつかない。
  • 相続人のうち1人が被相続人のお金を貸していた・生活費を出してあげていた。
  • 第三者の専門家から公平な立場でアドバイスがほしい。

遺産分割協議がまとまらないと、この後の相続手続はなかなか先に進みません。できるだけ早めに話合いの場をもって、相続人全員で協議をすることが大切です。遺産分割協議は必ず相続人の全員の同意が必要になります。誰か1人を除外して協議を進めることはできません。

遺産分割協議がまとまったら、その内容を書類にまとめます。これを「遺産分割協議書」といいます。遺産分割協議書の形式は自由ですが、様々な相続手続をする際に、遺産分割協議書の提出が必要となってきますので、記載内容は非常に重要なものとなります。また、2次相続などのことも考えた遺産分割協議をすることも重要です。

司法書士はや行政書士は遺産分割書の作成をサポートする専門家です。遺産分割のことでお悩みの際はお気軽にご相談ください。

⇒遺産分割協議書の作成について詳しくはこちら

遺産承継業務

戸籍収集から預金解約、不動産や自動車の名義変更、遺産分割協議書作成まで相続にまつわるあらゆる法律手続きをサポートいたします。お客様のご要望に応じて複数のプランをご用意しております。「戸籍収集と預金解約だけやってほしい」「不動産の名義変更だけやってほしい」こういったプランもございます。全て安心価格でご提供しておりますのでお気軽にご相談ください。

⇒遺産承継業務について詳しくはこちら

遺言書作成サポート

遺言書というのはただ書けばいいというだけではありません。当事務所では、提携税理士と一緒に税金面のことも考慮してお客様に最適な遺言書になるようにサポートいたします。「公正証書遺言のサポート」、「自筆証書遺言のサポート」だけでなく、「お客様が書かれた自筆証書遺言の確認」なども対応しております。近年需要が高まっております自筆証書遺言の法務局への保管制度にも対応しておりますので、何でもお気軽にご相談ください。

⇒遺言書の作成サポートについて詳しくはこちら

生前贈与

生前対策としての生前贈与も対応しております。ファイナンシャルプランナーや税理士と連携して税金面でもお客様の負担が少しでも少なくなるようにワンストップで生前贈与のサポートいたします。「こんなに税金がかかるなんて思ってなかった」というようなことがないようにお客様にとって最適な生前対策をご提案いたします。

⇒生前贈与について詳しくはこちら

家族信託

近年、家族信託の制度を利用する方が増加しています。家族信託契約締結から財産管理開始後のアフターサービスも充実しており、契約締結後も末永くお付き合いできる関係を目指しております。

家族信託の仕組みを上手に利用し、新しい相続の形であったり、新しい老後の財産管理の方法をご提案をします。

「そもそも「家族信託」ってなんなの?」からご説明させていただき、それぞれのご家族に合った最適なプランの設計や家族信託の効力が発生した後のアフターフォローまで当事務所へすべてお任せください。

これまでの成年後見ではできなかった財産の管理・処分も家族信託を使えば事前に認知症対策が可能です。

「障害を持つ子どもの親亡き後の問題」「認知症対策」など、不安を抱えている方は、ぜひ一度ご相談ください。

⇒家族信託について詳しくはこちら

成年後見

ご家族が認知症になってしまった場合や、今後将来的に判断能力が低下してしまった時のために、法定後見や任意後見についてのご相談を承っております。制度がよく分からないという方も分かりやすくご説明させていただきますので、安心してご相談ください。

成年後見制度とは、認知症高齢者や知的障がい、精神障がいを患っている方々が、財産の侵害を受けたり、人間としての尊厳が損なわれたりするようなことがないように、成年後見人が本人の代わりに法律面や生活面で支援する制度です。

成年後見制度は、すでに判断能力が低下している方が利用できる法定後見と、判断能力が十分なうちに(自分が判断能力が低下した際)、老後のことを決めておく任意後見の2種類の制度があります。

⇒成年後見について詳しくはこちら

認知症対策

認知症になってしまった場合の問題は、「意思能力喪失の問題」と「財産管理の問題」の2つです。当事務所では、法定後見の申立書の作成代行、任意後見契約書の起案から作成をサポートいたします。

また、家族信託や遺言書作成など、お客様の個別の状況をヒアリングしたうえで、最善の財産管理対策ができるようにご提案いたします。

お客様に納得いただけるまで数ある制度のメリット・デメリットを丁寧にわかりやすくご説明いたします。

⇒認知症対策について詳しくはこちら

死後事務委任契約

人が亡くなった時は、各種の行政への届出や火葬手続きなどを含めた細々とした事務処理が膨大にあります。こうした手続きは一般的には主に近親者の役割ですが、相続手続きと並行して進めなければならないため、また期限もあるため、多大な労力を要します。

身寄りのない人や、なるべく親族の手を煩わせたくないと考える人にとっては、頭の痛い問題ではないでしょうか。

そこで、信頼できる人物に死亡した後の一切の手続きを任せながら、一般に「家族にはどうしても頼みづらい」と気後れしがちな望みを代わりに実行してもらうことが可能です。

死後事務委任契約とは死後に発生する相続手続き以外の事務処理」を信頼できる人に任せておける、生前対策のひとつです。

委任内容は非常に幅広いため、周囲の人の手を煩わせがちな死亡届等の提出、葬儀の手配、親族関係者への連絡から遺品の処分に関する事まで、かなり細かく指定しておくことが出来ます。

⇒死後事務委任契約について詳しくはこちら

ペット信託

ここ数年は空前のペットブームなどとと言われていますが、医療技術などの発達により、ペットの長寿化も進んでいます。

そこで問題になるのが、飼い主が先に亡くなるケースも珍しくありません。問題は残されたペットの処遇をどうするかです。

高齢者の場合、自分の死亡後のペットの世話も考えておくべきですが、高齢の買主さんで1人暮らしの方はペットより先に亡くなった場合のことを考えると、いずれペットは取り残されてしまう可能性があります。

できれば子供や兄弟も頼りたいところですが、ペットを引き取れない環境であったり、そもそも動物が苦手なので引き受けられないといったケースも考えられます。

そんな時代背景の中、高齢者の方が安心してペットを託せる「ペット信託」の仕組みがつくられることになりました。

ペット信託とは飼い主の万が一の死亡などに備える信託契約であり、新たな飼い主によって飼育が継続され、その費用はあらかじめ財産を渡された家族などが支払います。飼育や費用の支払いがきちんと行われるよう信託監督人も設定できるので、もしものことがあってもペットは不自由なく暮らすことができ寿命を全うできます。

ペット信託を利用する場合は、「委託者」と「受託者」の間で信託契約を結び、信託専用口座も開設してそこに資金を入金します。ペット信託は、近年利用者が増えている民事信託の仕組みを応用したものです。

信託契約で新たな飼い主も指定し、委託者による飼育が困難になると信託がスタートします。

⇒ペット信託について詳しくはこちら

不動産登記

住宅ローンの抹消による抵当権抹消登記、売買や贈与による名義変更等、不動産の登記はお任せください。「費用はいくらかかるの?」などのご相談も承っております。書類の収集〜登記申請〜登記の完了まで誠心誠意サポートいたします。

⇒不動産登記について詳しくはこちら

各種の名義変更

相続が発生すると、被相続人が持っていた遺産の名義を相続人に移したり、第三者に移したりするための名義変更手続きが必要になります。相続財産というと一般的には不動産が多いですが、それ以外にも自動車や船舶、農業用機械などを持っていた場合には、これらの名義変更も必要になります。

当事務所は、自動車や船舶(プレジャーボートや漁船)の名義変更も得意としていますので、お気軽にご相談ください。

⇒自動車や船舶の名義変更ついて詳しくはこちら

家系図の作成

家系図の作成によって、大切なご家族の歴史を知ることができ、その事実を子孫へと語り継ぐ家宝ともなるものです。戸籍の保存期間は150年とされているので、作るなら今がタイミングです。

当事務所は、戸籍の情報を確実に反映させた精度の高い家系図を、お客様一人ひとりに合わせて、見やすく、そして分かりやすい家系図を一点ずつ丁寧にお作りしています。

この機会に「ご先祖様との絆を確認する」、「ご自身のルーツを知る」という機会を、より多くの方にご提供できるよう、お手伝いさせていただきます。

長寿のお祝い事や、結婚の贈り物として、ぜひ家系図の作成をご検討ください。家族の絆が深まるきっかけにもなります。

相続手続き丸ごとサポート(遺産承継業務)

相続が発生すると、様々な手続きが発生します。当事務所では戸籍収集から遺産分割協議書作成、法定相続情報一覧図の作成、相続登記、預貯金解約、その他もろもろの法律手続きを全てまとめてサポートするプランもご用意しております。また、税務申告が必要な場合は信頼できる税理士をご紹介することも可能です。

⇒遺産承継業務について詳しくはこちら

相続手続きフルサポート(税務申告あり・税理士との共同受任)

相続にまつわる法律手続きだけでなく税務申告までの全てまとめて頼みたいというお客様には、すべてまとめてサービス提供できるプランもご用意しております。提携税理士と一緒にお客様とのご相談に応じます。窓口を1つにすることでワンストップで手続きを進めることができます。